藤枝市志太のソラマド
藤枝市志太K様邸
地域別|藤枝市
建築中レポート
- 1. 2025年04月21日
-
透湿防水シート張り、屋根ガルバリウム葺き、サッシのガラスの搬入設置完了しました
屋根と外壁を覆っていたブルーシートを朝一気にめくりました。
外壁の透湿防水シートは一日かけて施工し、屋根材は午後からクレーンによる荷上げ後半日かけて施工、そしてサッシのガラスは屋根材の荷上げ完了後すべてのサッシにはめ込みました。
これで雨で建物を濡らしてしまう心配がなくなりました(^^♪
上棟の後も着々と、そして丁寧に工事を進めております。
- 2. 2025年04月09日
-
上棟しました!
今日は一日かけて建て方を行いました。
大工さん9名の息の合った作業により、15時の休憩までに屋根までまとまり、屋根屋さんがルーフィングを敷くことができました。
夕方には明日の雨に備え、ブルーシートで屋根も壁も養生できたので、全く心配なしです。
屋根の上からは満開の桜でピンク色に染まる瀬戸川の土手を望み、ぽかぽか暖かい絶好の上棟日和でした(^^♪
- 3. 2025年04月04日
-
土台据えを行いました
今日は一日掛けて、減震装置の設置、土台据え、床下の防蟻工事、床断熱材の施工、床下地合板の施工まで行いました。
この後は上棟に使う材料の搬入、足場の組立を行い、いよいよ来週は上棟の予定です。
しばらくは天候が変わりやすい季節に入りますので、天気予報をこまめに確認しつつ、現場の養生など適切に行っていきたいと思います。
- 4. 2025年03月24日
-
型枠を撤去しました
コンクリートの養生期間が終わり、先週までに型枠を撤去しました。
今日は水道屋さんが床下と外部の水道配管工事を行っております。
来週は基礎の上に土台を据えて、再来週はいよいよ上棟になります。
今から上棟が楽しみです(^^♪
- 5. 2025年02月28日
-
スラブコンクリート打設
基礎の配筋工事が終わり、瑕疵担保保険加入のための配筋検査にも合格しました。
今日は朝からベタ基礎のスラブコンクリートを打設しました。
今後はアンカーボルトの設置、型枠の組立を行い、立上りコンクリートを打設します。
天気にも恵まれ、順調に工事が進んでおります(^^♪
- 6. 2025年02月17日
-
着工しました
地盤調査の結果、地盤補強工事が不要な安定した地盤であることが確認でき、建築確認申請の許可も下りましたので、本日予定通り着工することができました。
上棟は3月下旬~4月初旬の予定で、現在構造材のプレカットの打合せを工事と並行して進めております。
これから一つひとつの工程を、丁寧に進めていきます。
- 7. 2025年02月08日
-
地盤調査を行いました
藤枝市の住宅街に2階建てBOX型のソラマドを建設します。
今日は2月後半の着工に向けて、地盤調査を行いました。
今後は建築確認申請、瑕疵保証の保険加入等を進めて、許可が下り次第着工の予定です。